レトロガラスと古道具 びいだま舎

その他雑貨 | レトロガラスと古道具 びいだま舎

レトロガラスと古道具 びいだま舎

レトロガラスと古道具 びいだま舎

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 昭和ガラス(アップサイクル)
      • 昭和ガラスのトレイ
      • 昭和ガラスの灯り
      • 小さなレトロガラス
    • 古道具
      • 和食器
      • ガラス雑貨
      • その他雑貨
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

レトロガラスと古道具 びいだま舎

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 昭和ガラス(アップサイクル)
      • 昭和ガラスのトレイ
      • 昭和ガラスの灯り
      • 小さなレトロガラス
    • 古道具
      • 和食器
      • ガラス雑貨
      • その他雑貨
  • CONTACT
  • HOME
  • 古道具
  • その他雑貨
  • 活版印刷のプリンタートレー 活字入れ

    ¥3,900

    SOLD OUT

    活版印刷所で活字の収納に使われていたものです。仕切りは取り外しが可能。小さな収納や、ディスプレイで雰囲気づくりなどに。 ⚫︎サイズ 約39.5×約29㎝、厚さ約2㎝

  • 明るい色目の蓋付き竹編みスクエア箱

    ¥5,800

    SOLD OUT

    明るく、きれいな色目の竹編み、蓋付きのスクエア箱。意外と見かけないタイプだと思います。ややハードな質感で全体にしっかりした質感です。デスクの上や棚でちょっとした書類などを収納しておくのにも絵になりつつ重宝しそうです。 ⚫︎サイズ 本体 約22.5×31×6㎝、ふた 約23.5×32×6.5㎝

  • 足付きの竹編飯籠

    ¥5,800

    SOLD OUT

    昭和の初期ごろまでは夏場焚いたご飯はこのような竹籠に入れていたそうです。 全体の経年の色合いや、持ち手や足の竹の風合いがとてもいい雰囲気になっています。ちょっとした整理かごや、ドライフラワーを入れたり、落としを入れて花を生けても風情があり、工夫して色々楽しめそうです。

  • 蓋がコップになる清水焼の魔法瓶

    ¥3,800

    SOLD OUT

    清水焼の陶器製魔法瓶です。落ち着いたオリーブグリーン地に八つ手の葉が大胆に配置されたデザインが目をひきます。コップがついているところが水筒っぽくてかわいいです。陶泉窯 日陶産業株式会社製。 ⚫︎サイズ 高さ約25cm、容量0.65リットル

CATEGORY
  • 昭和ガラス(アップサイクル)
    • 昭和ガラスのトレイ
    • 昭和ガラスの灯り
    • 小さなレトロガラス
  • 古道具
    • 和食器
    • ガラス雑貨
    • その他雑貨
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© レトロガラスと古道具 びいだま舎

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 古道具
  • その他雑貨
  • 昭和ガラス(アップサイクル)
    • 昭和ガラスのトレイ
    • 昭和ガラスの灯り
    • 小さなレトロガラス
  • 古道具
    • 和食器
    • ガラス雑貨
    • その他雑貨
ショップに質問する